菊地 吉正

ロレックス ロレックス通信 @kikuchiのいまどきの時計考

【ロレックス】通信 No.022|ご存じですか? 日本限定リリースされたデイ...

2020/1/5  

 2020年最初のロレックス通信は、現在はコレクションに存在しない“ターノグラフ”について取り上げたい。  英語のスペルは“TURN-O-GRAPH”。「ゼロに戻る」という意味から付けられた名である。 ...

スペシャル @kikuchiのいまどきの時計考

【第5回】さらなる多様化と現実路線への回帰

2019/12/31  

2012年に安倍内閣が発足後、円安基調にシフトした日本経済は少しずつ復調に向かっていった。一方のリーマン・ショック以降にV字回復をみせ、活況を呈していたスイス時計産業は、急激に進んだスイスフラン高の影 ...

スペシャル @kikuchiのいまどきの時計考

【第4回】業界再編を促したETA2010年問題

2019/12/30  

日本経済にも多大な影響を与えたリーマン・ショックから3年後、ようやく少しずつ回復基調にあったところに起こったのが東日本大震災だった。ここでは2010年から13年までを振り返ってみたい。  2011年と ...

スペシャル @kikuchiのいまどきの時計考

【第3回】世界を襲った未曾有の経済危機

2019/12/29  

1990年代後半から右肩上がりで伸びていた時計市場だったが、その状況を一変させたのがあの“リーマン・ショック”だった。第3回はそのリーマン・ショックが時計市場に与えた影響はどういうものだったのかを紹介 ...

スペシャル ロレックス ロレックス通信 人気の記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【ロレックス】通信 No.021|13の並行輸入店に聞きました。2019年何...

2019/12/29  

 今回のロレックス通信は、2019年最後ということもあり、総括という意味でも2019年はどんなモデルが人気で売れたのかについて触れたいと思う。  弊社が刊行している高級腕時計の専門誌「POWER Wa ...

スペシャル @kikuchiのいまどきの時計考

【第2回】世界的な時計ブームで右肩上がりに急成長

2019/12/28  

12月31日までの5日間毎日お届けするこの連載企画、前回は筆者が刊行するパワーウオッチ(POWER Watch)はどのようにして生まれたのかについて書かせていただいたが、2回目の今回は、パワーウオッチ ...

スペシャル @kikuchiのいまどきの時計考

【第1回】いくらで買えるのか 原点はここにあり!

2019/12/27  

筆者がパワーウオッチ(POWER Watch)を並行輸入品の情報を核とした初の高級腕時計専門雑誌として創刊したのが2001年11月28日のこと。それから早18年になるが、その間に日本における高級腕時計 ...

レビュー記事 ロレックス ロレックス通信 @kikuchiのいまどきの時計考

【ロレックス】通信 No.020|新旧デイトジャスト36を実機で比較してみた...

2019/12/22  

国内定価以下でも買える!? 定番ドレス系の王道  今回は、近年特にクローズアップされることが少なくなったデイトジャストについて書きたいと思う。  現在、デイトジャストには4サイズある。メンズラインが4 ...

スペシャル ドイツ時計 @kikuchiのいまどきの時計考

37mmと細身の人にもシックリくる! モリッツ・グロスマンの小振りでスマート...

2019/12/21  

 手作りにこだわるドイツの高級時計メーカー“モリッツ・グロスマン”。19世紀の古典設計にこだわりパーツの90%以上を自社内で製造するというオリジナルのムーヴメントは、完成度が高く実に美しい。そのため時 ...

ロレックス ロレックス通信 @kikuchiのいまどきの時計考

【ロレックス】通信 No.019|上げ止まりか!? 12月13日の定点観測に...

2019/12/15  

 前回の11月15日の定点観測では・・・ 「やはり主要な人気モデルは軒並み上がってきている。これから12月にかけて年末の商戦期に入るため、もし例年の流れと同じだとすると更なる値上がりが予想されるだろう ...

OUTLINEニュース スペシャル @kikuchiのいまどきの時計考

コンプレッサーケースを使った1960年代の潜水時計を4万円台の日本製機械式で...

2019/12/14  

 POWER WatchとLow BEATの総編集長を務める筆者がプロデュースするオリジナルの時計ブランド「アウトライン」で、2019年1月にリリースした“コンプレダイバー1960”のモチーフとなった ...

LowBEAT magazine ロレックス ロレックス通信 @kikuchiのいまどきの時計考

【ロレックス】通信 No.018|サブマリーナの第3世代。購入ユーザーが思う...

2019/12/8  

 今回は、サブマリーナのRef.5513について取り上げてみたい。実は、かく言う筆者もアンティークのスポロレのなかでエクスプローラー IのRef.1016と並んで好きなモデルのひとつなのである。  初 ...

話題のトピックス @kikuchiのいまどきの時計考

再び注目が集まる、旧チュードルのクロノグラフウオッチ!

2019/12/7  

 2000年代前半には20万円前後で買えたことで人気を博したチュードルのクロノタイム(現行品の記事ではないのでチュードルを使わせていただく)。近年は過去のアーカイブから復刻したシリーズ、ヘリテージコレ ...

ロレックス ロレックス通信 @kikuchiのいまどきの時計考

【ロレックス】通信 No.017|ハイスペックなのにシードゥエラーよりもお買...

2019/12/1  

 今回取り上げるディープシーは、リングロックシステムというロレックスが独自に開発した密閉システムによって3900mという驚異的な防水能力を実現したモンスター級ダイバーズウオッチである。そのため厚さも1 ...

レビュー記事

【実機レビュー】チューダーの人気モデル「ブラックベイ GMT」を着けてみた!

2019/11/30  

いまだ欠品状態が続くチューダー初のGMTモデル ■Ref.79830RB。SS(41mm径)。200m防水。自動巻き(Cal.MT5652)。42万6800円  2018年に登場したチューダーのブラッ ...

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com