菊地 吉正

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

2025年は3年連続の元日定価改定で幕開け。その驚きの上げ幅とは?|菊地吉正...

みなさま、本年もどうぞよろしくお願いします。 そして2025年1回目のロレックス通信はやっぱりこの話題から。昨年暮れから囁かれていたロレックスの定価改定についてだ。その噂どおり2023年、24年そして ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【2年振り限定復活】36mm径にハニカム装飾のレトロ顔ターコイズ時計は大人が...

2025/1/4  

ブランド5周年記念として50本のみを限定復活させた369ブルースペシャルのターコイズバージョン。前回は22年11月に発売したもののわずか1カ月ほどで完売するほど大人気となったモデルだ。今回の再販売に際 ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【破格の4万円台は残り2本】60年代“トロピカル”を再現したSEIKO機械式...

この程、販売終了が決まったパートナー1は、1960年代に作られた往年のダイバーズウオッチ、サブマリーナーから着想を得て開発。発売に先駆けて実施したクラウドファンディングでは1400万円以上もの申し込み ...

LowBEAT magazine 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【アンティークのロレックスが欲しい】でも何を買ったらいいのか[2]|手巻きオ...

界唯一のアンティーク時計の専門誌「ロービート(LowBEAT)」編集部が毎週水曜日にお届けしているアンティーク時計初心者向けの入門記事。2025年最初の記事は一番に反響の大きかった「何を買ったらいいの ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【破格の4万円は白文字盤だけ】36mm径に高性能自動巻き。50年代のアメリカ...

クラウドファンディングで900万円以上もの申し込みを獲得した人気モデル“パートナー2”は、1950年代のエクスプローラーから着想を得て開発。そのファーストモデルに見られる通称ハニカム模様と呼ばれる装飾 ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

また購入制限を強化か? 2024年に最も読まれた記事ランキングTOP 10|...

2024年も残すところ本日を含めて3日となった。今年の連載も最後ということで、この1年間に最も読まれた記事ベスト10を紹介しながら振り返ってみたいと思う(ランキングは次ページに掲載) 日本のロレックス ...

OUTLINEニュース 小スライド 話題のトピックス 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【驚きの3万円台】ショップ限定販売の超特価。回転式スケールを装備した程よいス...

筆者がアウトラインを設立して最初に手がけた記念すべきモデルが「コンプレダイバー1960」だ。長年ブランドのレギュラーラインとして販売してきたが、おかげさまで来年ブランド設立6年目を迎え、それに伴うライ ...

OUTLINEニュース 小スライド 話題のトピックス 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【4万円台はわずか数本】人気を博したパートナー1と2が廃番に。特別価格は無く...

この度、廃番となるアウトラインの一部の商品について在庫限りの感謝セールを当Watch LIFE NEWSオンラインSHOP限定で実施します。 対象商品は“パートナー1”と“パートナー2”。定価の25% ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

1年間でどれだけ変動したのか。12月度のロレックス相場定点チェック!|菊地吉...

今月も第3週目ということで、主要11モデルの1カ月間の値動きについてどのように推移したのか定点チェックをお届けする。 加えて今回は今年も残すところ9日余りとなったこともあり、1月に実施した定点チェック ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【6万円で思わず2度見するこのレトロ感】36mm径の小顔に50年代風ディテー...

価格改定間近!「369スペシャル」がほぼ6万円で手に入るいまが購入のチャンス! 「3・6・9」のアラビアインデックスが代名詞の往年の傑作モデルをデザインモチーフに1950年代初期の個体だけに存在したハ ...

LowBEAT magazine 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【IWCのアンティーク時計がほしい】初心者は何を買ったらいいのか?

2024/12/18  

業界唯一のアンティーク時計の専門誌「ロービート(LowBEAT)」編集部が毎週水曜日にお届けしているアンティーク時計初心者向けの入門記事。今回はオールドインターことアンティークのIWCについて解説した ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

70万円台から流通する2000年代のエクスプローラー第5世代はココがいい!|...

12月も2週目ということで今年も残すところ2週間余りとなった。ということで読者のみなさんのなかにも、1年間頑張った自分へのご褒美としてロレックスの購入を考える方も少なからずいらっしゃるのではないだろう ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【4万円台の今がチャンス】欠品続きだったSEIKOメカクォーツ搭載のパンダ顔...

4万円台で買える価格改定前の今が購入のチャンス! アウトラインの大ヒット作「2レジスタークロノ・シリーズ1」。二つ目のレトロ顔と37.8mm径の絶妙なサイズ感から多くの支持を集め、去る3月に再販売を実 ...

LowBEAT magazine 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【この奇妙な渦巻きラインはなんだ?】思わず納得する時代がわかるその意外な活用...

2024/12/11  

業界唯一のアンティーク時計の専門誌「ロービート(LowBEAT)」編集部が毎週水曜日にお届けしているアンティーク時計初心者向けの入門記事。今回は文字盤中央に設けられた渦巻き状のスケールを取り上げる。 ...

LowBEAT magazine ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

冬の装いに「金×革」で大人っぽく古デイトジャストを楽しむ|菊地吉正の【ロレッ...

先週、当Watch LIFE NEWSのアンティーク時計をテーマにした連載記事で「【アンティークのロレックスが欲しい】 でも何を買ったらいいのか?」と題した記事を書いたところ、かなり多くの反響をいただ ...

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com