菊地 吉正

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【お、何だこのブレス!】人気ショップ限定はミリタリー顔に独特のシャカシャカ感...

2024/6/22  

天気予報によると今週末からいよいよジメジメ、ムシムシといや〜な梅雨に入るらしい。ということで今回はこんな時期にぜひオススメしたいアウトラインの特別仕様を紹介したいと思う。 上の写真をご覧いただきたい。 ...

LowBEAT magazine ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

実機を見て久しぶりにグッときた通称サンダーバード。その第3世代は今おいくら?...

先日とあるショップで久しぶりに実機を手にしてあらためていいあと感じたデイトジャストの通称サンダーバード、その第3世代に注目してみたいと思う。 現在はロレックスのコレクションに存在しないこの回転ベゼル付 ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【ミラーダイアル風で6万円】新顔は艶感ある36mm径の小顔にほど良いヴィンテ...

今回のOUTLINEニュースは369スペシャルのラインナップに加わった、ミラーダイアル風の新顔を取り上げたいと思う。 369スペシャルとは、通称ハニカムダイアルと呼ばれる1950年代初期の文字盤を再現 ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

「もう生産終了なの?」かつてのポールを彷彿とさせるデイトナ“ル・マン” 驚き...

時計好きの方はすでにご存じの方も多いと思うが、デイトナがモデルチェンジを実施した2023年にスペシャルモデルとして登場したデイトナ“ル・マン”が早くも生産終了となったようだ。 このモデル、その名のとお ...

OUTLINEニュース クラウドファンディング 小スライド 新作時計ニュース 編集部セレクション 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【ほぼ1時間で完売】漫画家“江口寿史氏”が監修した350本限定のコラボ時計。...

今回のOUTLINEニュースは2年越しでようやく完成し、昨日開始したクラウドファンディング「ウオッチメーカーズ」においての先行予約販売は早割は5分で完売。ほぼ1時間ですべてが売り切れるほど人気を博した ...

クラウドファンディング 小スライド 新作時計ニュース 編集部セレクション 話題のトピックス

【速報!本日昼12時開始】漫画家「江口寿史氏」監修のコラボ時計。直筆シリアル...

【クラウドファンディング「WATCH Makers」】 https://watchmakers.en-jine.com/projects/eguchi 1940〜60 年代のアンティークウオッチの雰囲 ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【またか!】今年2度目となるまさかの定価改定。金相場が原因?|菊地吉正の【ロ...

2024/6/2  

今年の元日に実施された定価改定。それについて当連載232回で「3度目の定価改定を元日に実施。どうなる2024年ロレックス市場」と題した記事(関連記事参照)を書いた。それからちょうど半年。6月1日に2度 ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【ロレックスでもアップルでもOK】リベットブレスがなぜこんなに売れるのかを動...

アウトラインの様々なブレスレット仕様のコレクションに装着されているリベットブレスレット。2020年11月に開発してから現在までに1400本も製造している。そのうちリベットブレス単体の販売も数百本と、い ...

2024年新作まとめ ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

チューダー2024年新作に復活して驚いた初代GMTマスター II に使われた...

2024/5/26  

ロレックスの2024年新作モデルとして出てほしい候補に挙がっていたGMTマスター II の黒赤ツートンベゼル、通称コーク(以降コークベゼル)。それが何とチューダーの新作ブラックベイ 58 GMTに採用 ...

OUTLINEニュース 小スライド 編集部セレクション 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【2万8800振動で4万円台】シチズン・ミヨタ製ムーヴ、意外と知らない800...

いゃ〜な梅雨の時期が近づいてきたということで、今回は“コンプレダイバー1960”について久しぶりに取り上げたいと思う。見出しにも書いたがこのモデルの最大の魅力は、機能もさることながら搭載する自動巻きム ...

ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

あれ、どうしたディープシー!? 5月の実勢価格定点チェック|菊地吉正の【ロレ...

今月も3週目ということで、この1カ月間でどのように実勢価格が動いたのか、定点チェックをお届けしたい。まずは、記事の後半に掲載した5月17日更新の「主要11モデルの月間ロレックス相場」をご覧いただきたい ...

OUTLINEニュース 小スライド 編集部セレクション 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【TiCTACでも販売開始】歴史的ブレスの精悍さもいいがNATOベルトのミリ...

アウトラインとアメリカのブレスレットメーカー、フォースナーとのコラボレーションによって同社 “コムフィットブレス”の標準装備が実現した最新作“2レジスタークロノ・シリーズ II ”。先行で実施したクラ ...

LowBEAT magazine ロレックス ロレックス通信 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

初心者にも狙い目な5桁のサブとシード、違いと相場は? あなたはどっちを選ぶ?...

最近は夏を思わせるほど暑い日もあるなどダイバーズウオッチの似合う季節が早くも到来という感じだ。ということで連載250回を迎えた今回はそんなダイバーズウオッチの代名詞であるサブマリーナーデイトとシードゥ ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【ミリタリー系手巻きが4万円台】第2次大戦時にA.ランゲ&ゾーネも作った同じ...

本来、腕時計の場合は現在時刻を知るための道具として、時計の文字盤上には目印としてインデックスと呼ばれる“時”を表すための数字あるいはバーやドットといったマークが配されている。 そんなインデックスの中で ...

OUTLINEニュース 小スライド 連載記事 @kikuchiのいまどきの時計考

【スイス製手巻きで13万円!】古くても新しい!デッドストックならではの味わい...

ここに取り上げたアウトラインのレクタンギュラー138BLは、デッドストックのスイス製手巻き時計を再生させた “1980リビルドシリーズ”のひとつである。 リビルドとは、再構築(する)、再建(する)する ...

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com