-
-
【丸くないだけで印象は一変】ラウンド“じゃない”腕時計を集めました!
2020/7/30
懐中が主流だった時代から、時計ケースで最も多く採用されてきた“ラウンド”形。しかし、20世紀に入って腕時計が徐々に普及してくると、デザイン的な観点からもスクエア、トノー、オーバルなどの丸形以外のケースが登場した。
-
-
【WLN女子部発】ホワイトとはひと味違う“寒色系”マザーオブパールの魅力
2020/7/28
最近文字盤にパール素材を採用した腕時計が、女性の間で人気となっています。上品な輝きを放つパールは、女性にとって憧れの宝飾品。そんな美しい質感が楽しめる素材を腕時計に取り入れることで、手首を華やかに演 ...
-
-
【人気ベスト1〜5を発表】2020年上半期、リアルに売れたG-SHOCKはコ...
2020年上半期にリアルに売れたG-SHOCKのベスト1〜5を発表。G-SHOCKを購入を検討している人はぜひこのランキングも参考にしてもらいたい。
-
-
【ブライトリング、カルティエほか】ポストヴィンテージ世代の名作が再び業界を席...
2020/7/23
時計界でも過去の名作の復刻は、いまやひとつのジャンルを形成している。復刻版も気になるが、オリジナルを知ることも重要。ということで、今回はかつて人気だったチョイ古モデルを厳選して紹介しよう。
-
-
【実店舗では手に入らない!?】 予算3万円台まで、オンラインでしか買えない特...
2020/7/22
新型コロナウイルスの影響により、不要な外出を控えている方が多いと思います。そのため家で過ごす時間が多く、いわゆる“おうち時間”をどう楽しむかが鍵となっています。 今回は時計の専門サイトらしく、女性 ...
-
-
【WLN女子部発】カタチこだわる女子にすすめたい“オールシルバーカラー”3選
2020/7/21
腕時計の文字盤に採用されているカラーといえば、ホワイトやシルバー、ブラックが定番として挙げられます。これらの3色は定番カラーとだけあって、デザインの種類も豊富に発売されているのが特徴です。
-
-
2020年上半期、リアルに売れたG-SHOCKはコレだ!【人気ベスト6〜10...
カシオ計算機の協力のもと、2020年上半期にリアルに売れたG-SHOCKを調査。その人気モデルのベスト10を選出した。まずは6〜10位までのモデルを紹介していくので、ぜひチェックしてみてほしい。
-
-
【ミリタリー系と エレガント系、どちらを選ぶ!?】フランス発の注目ブランド、...
ここ最近、時計王国スイスに並び立つほどに台頭しているのがかつての時計産業の中心だったフランスの時計ブランド。フランス政府も時計産業の復活に力を入れており、第3勢力として勢いを増している。
-
-
【パテック フィリップ】2020年新作第2弾はグランド・コンプリケーション3...
2020/7/16
パテック フィリップが2020年の新作第2弾を発表した。
-
-
【WLN女子部発】乙女心くすぐられる“ハートモチーフ”3選
2020/7/14
男女問わず、時計を選ぶうえで重要視するポイントのひとつはやはりデザイン。皆さんはどのような時計のデザインが好きでしょうか。
-
-
【希代のウオッチデザイナー】魅惑のジェンタ作品を振り返る
2020/7/13
ウオッチデザイナーの先駆けであり、今日のウオッチデザインに多大な影響を与えた巨匠ジェラルド・ジェンタをご存じだろうか。
-
-
【このメカニズムが自慢です!】ワザありなスケルトンウオッチ3選
2020/7/9
昨今は文字盤の一部あるいは全体をカットし、通常であれば文字盤側から見ることのできないムーヴメントをむき出しにした“スケルトンウオッチ”をよく目にするようになった。
-
-
【WLN女子部発】定番のフォルムとはひと味違う! ユニークな変形ケース3選
2020/7/7
腕時計のケースといえば丸形のラウンドケースや、正方形をかたどったスクエアケースが一般的ですよね。皆さんがお持ちの腕時計も、大体はこのどちらかのケースデザインに振り分けられるのではないでしょうか。
-
-
【ドイツ時計=お堅い、というイメージはもう古い!?】ファッショナブルなドイツ...
2020/7/2 ドイツ時計
ドイツ時計と言えば、“質実剛健”や“本格派”だったりと、どちらかと言えば堅いイメージをもつ人は少なくないだろう。実際、フリーガー(ドイツのパイロットウオッチ)など伝統的な軍用時計の意匠を踏襲したモデルをはじめ、プロユース向けの本格実用時計を展開しているメーカーはいまなお多い。
-
-
【月刊G-SHOCK】no.004|「これは便利!」スマートフォンリンク搭載...
カシオ計算機協力のもと、毎月、トレンドや季節、予算などといったテーマ別に“G-SHOCK”の人気モデルBEST5を紹介する【月刊G-SHOCK】。4回目となる今回は、優れたユーザビリティを発揮するスマートフォンリンク搭載G-SHOCKの人気BEST5を発表する。