-
-
【WLN女子部・ロレックス連載】同じ品番だけどデザインが違う!? 少しの変化...
2022/6/30
“男性の嗜好品”というイメージをもつ人も多いROLEX(ロレックス)を、デザイン重視で時計を選ぶ多くの女性のために、“デザインテーマ”別に絞ってお届けしていく本企画。 11回目は少し趣向を変えて、 ...
-
-
【Q90】オメガが中心となって新たに制定された精度認定制度、“マスター クロ...
2022/6/29
A.2014年に、スイス連邦計量・認定局、METAS(メタス)が新たに制定したクロノメーター規格 スイスの公的独立機関“スイス公認クロノメーター検定協会(Controle Offiiciel Sui ...
-
-
【時計ブランド|A.ランゲ&ゾーネ】半世紀の沈黙を破って復活したドイツ時計界...
ドイツ最高の時計メーカー、A.ランゲ&ゾーネ。その歴史は、ザクセン王国の首都ドレスデン郊外に、宮廷時計技師のもとで修業し欧州各国で技術を修得したフェルディナント・アドルフ・ランゲが創業し、19~20世紀にかけドイツ時計界の頂に君臨したことに始まる。
-
-
【Q89】ロレックスの全モデルに使われるステンレススチールの種類は?<ロレッ...
2022/6/27
A.SUS904Lステンレススチール 現在、主に腕時計に使用されているステンレススチールは、医療器具にも使用されているSUS(外科、手術という意味のサージカル)316Lである(ステンレススチールにつ ...
-
-
【美しい音色を響かせる3大機構のひとつ】2022年新作モデルから厳選したミニ...
2022/6/25
いわゆる“鳴り物”といわれる音が鳴る時計のなかでも、ミニッツリピーターは最高レベルの複雑さで、トゥールビヨンや永久カレンダーと並んで世界3大複雑機構のひとつに挙げられる。
-
-
【10万円以下で購入できる時計】懐かしくて新しい70年代の時計を復刻した個性...
時計業界において定番となってきた過去のヘリテージモデルを、現代に蘇らせた復刻モデル。以前までの復刻モデルといえば、再現性に欠けているものが多かった印象だが、近年は非常に完成度の高いものが多くラインナ ...
-
-
【新作時計からセレクト!】今夏着けたい、30万円台までの本格カラーダイバーズ...
2022/6/24 ダイバーズ
暑くなってくるとやはり気になるのがダイバーズウオッチ。別に本格的なダイビングをする人でなくても、耐水性に優れた時計は汗や雨に濡れたりしがちな季節でも安心して使えるし、何かと重宝する。
-
-
【G-SHOCKの品質試験を拝見!】カシオの“羽村技術センター実験室”見学ツ...
2022/6/23
4月某日、カシオ計算機さんからあるご案内をいただきました。それは“G-SHOCK(ジーショック)”初となる、ファンに向けた“羽村技術センター”の見学ツアー取材のご案内です。 羽村技術センターとは、 ...
-
-
【Q88】回転ベゼルの動きが重くなってしまった!その原因は?<時計のトラブル...
2022/6/22
A.ベゼルの内側に汚れが溜まっているかも ケースの前面に文字盤を囲むように付くベゼル。一般的にはケースと一体になっているが、GMTモデルやダイバーズウオッチなど様々な機能をもつ時計には、それ自体を単 ...
-
-
歴史から仕組みまでゼロからわかる『クロノグラフ大全』が6月30日(木)に発売...
2022/6/21
アンティークウオッチ専門誌『LowBEAT(ロービート)』の創刊10周年を記念して制作した『Antique Collection クロノグラフ大全 LowBEAT編集部』が6月30日(木)に発売。こ ...
-
-
【事実上世界初の自動巻きクロノグラフ】セイコーCal.6139、完成のストー...
2022/6/20
1969年、スイスと日本の時計メーカーは、ついに自動巻きクロノグラフムーヴメントを発表した。
-
-
【Q87】アンティークウオッチでよく採用されている金素材、“GP”と“GF”...
2022/6/20
A.ゴールドの膜の厚みが異なり、金張りのほうが膜に厚みがある アンティークのゴールドモデルで素材について、“GP”や“GF”と表記されていることがよくある。これはGPはGold Plated(金メッ ...
-
-
【アンティーク時計】1950年代に流行した、複雑カレンダームーヴメント4選
2022/6/18
腕時計が普及した1940年代以降になると、日常に役立つ付加機能が徐々に求められるようになった。その最たるものがカレンダー機能である。
-
-
【3万円台以下で購入できる時計】流行の兆しを見せている39mm径アンダーの小...
2022/6/17
ファッションや音楽に流行があるように、時計業界にもその時々のトレンドというものが存在する。最近ではカラフルなカラーダイアルブームなどが頭に浮かぶだろうが、ここ数年流行の兆しを見せているのがケース径が ...
-
-
【顔タイプ“キュート”の方におすすめの時計とネイルはこれ!】プロが教える!時...
2022/6/16
時計修理技能士の資格をもつ現役のイメージコンサルタントが、様々な視点からおすすめするコーディネイトや、色と時計に関する雑学をわかりやすく発信する同企画。 前回も、顔タイプ別で見るおすすめの時計を紹 ...