大輔堀内

スペシャル

【ブルーインパルス“日本製ソーラークロノグラフ”】日本が世界に誇る航空自衛隊...

2022/10/24    

 航空自衛隊の存在を多くの人々に知ってもらうために、航空自衛隊の航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行を披露する専門のチーム、それがブルーインパルスだ。青と白にカラーリングされた6機 ...

小スライド 意外と知らない時計知識

【Q117】合金スチールにはどんな種類があるのか

2022/10/24  

A.ルーセント スティールA223、エバーブリリアントスチールなど様々ある  腕時計の定番素材であるステンレススチール。ステンレスとは錆び(=ステン)ない(=レス)という意味の名前のとおり、錆びに非常 ...

INFORMATION

【航空時計の進化と傑作にフォーカス】LowBEAT最新号が10月24日(月)...

アンティークウオッチ専門誌『LowBEAT(ロービート)』最新号No.22が10月24日(月)に発売開始。ここではその見どころをを紹介します。

小スライド 意外と知らない時計知識

【Q116】ロレックスが採用している“レガッタクロノグラフ”とはどんな機能?

2022/10/19  

A.ヨットレースなどのカウントダウンを計測する機能  同企画の前回、前々回で、クロノグラフの機能についてお届けした。  今回は同じくクロノグラフの上位機構である“レガッタクロノグラフ”について紹介する ...

2022年新作まとめ 新作時計ニュース

【パテック フィリップ新作速報】ノーチラス5711/1Aの後継、さらには現行...

本日(2022年10月18日)、パテック フィリップから新作8モデルが発表された。速報として、その詳細を公式リリースから抜粋してお届けしよう。

【KUOE(クオ)】 スペシャル

【編集部が見つけたユニークウオッチ】クラウドファンディングで編集部が気になっ...

2022/10/18    ,

すっかり時計業界で定着してきたクラウドファンディングでの資金調達。とくにマイクロブランドや独立系ブランドなどは積極的に行っており、集まった資金をもとにユニークな時計をどんどんリリースしている。 今回は ...

LowBEAT magazine

【アンティーク時計】セイコー“アルピニスト”の謎に包まれたレアモデルを発見!

2022/10/17    ,

復刻モデルが発表されたことも記憶に新しい“ローレル アルピニスト”が最初に登場したのは1959年のことだ。

小スライド 意外と知らない時計知識

【Q115】クロノグラフの“スプリットセコンド”とはどのような機能?

2022/10/17  

A.二つのタイム計測を同時に行うことができる  前回の企画にてクロノグラフの機構のひとつ、フライバックについて解説したが、今回は“スプリットセコンド(フランス語でラトラパンテ)”という機構についてお届 ...

製品情報

【マリオカートとタグ・ホイヤーがコラボレーション!?】タグ・ホイヤー フォー...

2022/10/14    

スイスの高級時計メーカーである“タグ・ホイヤー”と日本が誇るゲーム会社“任天堂”の人気タイトル“マリオカート”のコラボレーションモデルの情報が届いたため、その詳細に迫っていきたい。 タグ・ホイヤー フ ...

【KUOE(クオ)】 スペシャル

【34mmという小ぶりなケース径が大きな魅力】幻のアンティーク時計からインス...

2022/10/14  

【ブランドについて】 京都発の国産ウオッチブランドであるKUEO(クオ)。ブランド創業者が学生時代に語学留学で訪れたイギリス・ロンドンで、アンティークウオッチに触れたことがきっかけとなって誕生した気鋭 ...

小スライド 意外と知らない時計知識

【Q114】“フライバック”クロノグラフはどのような機能を備えているのか

2022/10/12  

A.クロノグラフのリスタート操作をより簡略化した複雑機構  通常の時刻表示機能に加えて、ストップウオッチ機能を搭載したのが“クロノグラフ”。  クロノグラフと一口に言っても、多くの時計メーカーでライン ...

ライフスタイル 製品情報

【このクオリティの高さで1万円以下】“姫路レザー”を使用した、時計好き必見の...

2022/10/12  

 旅⾏や出張、オフ会など束の間の時間に気軽に腕時計を保管でき、プライベートな場所など様々な空間にも合うような時計ポーチを手がける“CELIEU(セリュー)”から、新作の“Le CarreWatchPo ...

国産時計

【編集部のおすすめはこれ!】豊かな色表現が魅力となったオリエントスターの最新...

良質でコストパフォーマンスに優れた機械式腕時計を展開するオリエントスター。近年、同ブランドのプロダクトは、より豊かな色表現を追求し、デザインにおいても魅力的なものになっている。

小スライド 意外と知らない時計知識

【Q113】針が行ったり来たりする“レトログラード機構”とは何か

2022/10/10  

A.針が円運動ではなく、扇状に往復運動をする機構  “レトログラード”とはフランス語で日本語の“逆行”を意味する。つまり、針が一定の位置まで運針するとバネの力で元の位置まで一瞬で戻り再び進み始める。こ ...

カジュアル時計 ニュース&トピックス 小スライド 製品情報

【セイコー、タイメックス、フォッシル】最新の“数量限定”モデルをセレクト、普...

シーズンごとに様々なコレクションが発表される時計市場だが、そうのなかにあってレギュラーモデルと違はひと味違うデザインとステイタス性を主張しているのが生産ロットが絞られている“数量限定モデル”だ。 レギ ...

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com