東京タワー前にて、4月19日(土)と20日(日)の2日間限定で開催されたオメガ×スウォッチによるコラボモデル、Bioceramic MoonSwatchコレクションのロードトリップイベント。その貴重なイベントに筆者も足を運んできたので、今回の記事ではその様子をお届けする。
【画像】全14モデルがずらり!オメガ×スウォッチ限定イベントの様子
画像をクリックして拡大
![]() |
![]() |
筆者が訪れた4月19日の都内は25℃を超える夏日で、季節外れの陽気。まもなくゴールデンウィーク、こどもの日が直近ということもあり、開催場所である東京タワーの正面玄関前には大量の鯉のぼりが飾られていて圧巻の光景であった。
特設ブースに加え、オメガ・スピードマスターと同年の1957年に誕生したイタリア車FIAT 500が目印となっていたイベント会場。車の背面に時計が飾られており多くの外国人観光客を中心に賑わいを見せていたが、長蛇の列はなく比較的すぐに商品を見せてもらうことができた。
気になる品揃えは、限定モデルとスヌーピーコラボモデル、25年3月より発売開始となった新モデル“ムーンスウォッチ 1965”を除く通常モデルが全種類ラインナップ。下の写真の11モデルのほか、24年6月に登場した“ミッション オン アース”シリーズ3モデルも加えた全14モデルを一挙に見比べることができた。
【画像】24年6月登場作もあった!“ミッション オン アース”シリーズ3モデル
かつては品薄が続いていた通常店舗でも最近は在庫が揃えられてきているようだが、これだけの数のモデルが一度に集結することは珍しく、イベントの醍醐味でもあるだろう。
午前10時からのイベントで、筆者が到着したのは11時頃。スタッフの方に聞いてみると、午前7時頃から並んでいた人もいたようで、一時期よりは落ち着いた印象もあるものの変わらぬ人気ぶりが窺えた。
気になる在庫状況や人気モデルのお話も伺ってみると、今回の通常モデルについては特に大きな人気の偏りはなく、比較的満遍なく売れているそう。ただやはり、スヌーピーコラボモデルは白黒ともに絶大な人気のようで、店舗に入荷されてもすぐに売れてしまうケースが多いようだ。
ひとりにつき1日ひとつの購入制限に加えて販売数にも限りがあり、売り切れしだい終了と聞いていたが、初日の正午時点ではまだほとんどすべてのモデルが販売中だった。二つのモデルで迷いに迷ったあげく、スタッフの方のおすすめもあり、筆者もついに初ムーンスウォッチを購入!選んだモデルについては、また次回以降紹介することにしよう。
【問い合わせ先】
スウォッチ
TEL.0570-004-007
文・写真◎市村信太郎(編集部)
【過去連載記事もチェック!】
■【機械式時計×女性】クロノグラフ愛用者も!女性たちはどんな時計着けてるの?|性別の垣根を超える腕時計 No.004
■【老若男女におすすめ!中性的デザインのG-SHOCK】かっこよさとかわいさを両立する4モデルを厳選!|性別の垣根を超える腕時計 No.003
■【オメガ×スウォッチ、チューダーほか】大人気モデルに見る、ピンクカラーの可能性|性別の垣根を超える腕時計 No.002
文◎市村 信太郎(編集部)

音楽・教育業界を経て2023年より編集者としてのキャリアをスタート。時計やメイク、ファッションなどあらゆるものをジェンダーレスに楽しむ。レディース・メンズの垣根を無くしたスタイルの実現を目指すとともに、それを体現する存在になるべく奮闘中。