AQ4100-22L_Top1

ピックアップアイテム 国産時計 小スライド 編集部セレクション

国産ブランド “ザ・シチズン”30周年記念モデル【型違いで2機種】日本伝統の土佐和紙文字盤を採用、限定モデルの魅力を深掘り

PR:CITIZEN

ザ・シチズンは、年差クォーツ、光発電エコ・ドライブ、スーパーチタニウム™といったシチズンの高い技術力をふんだんに盛り込みつつ、端正で美しいデザインを取り入れた洗練されたコレクションを展開するシチズンのフラッグシップラインだ。

近年は、年差±1秒という驚異的な精度のクォーツのほか、高精度と審美性を併せもつ本格的な自社開発の機械式ムーヴメントなど、機械式腕時計についても意欲的な製品開発を行っている。

また和紙を文字盤に使うなど、日本発のイメージにこだわっている点も特筆できる点だろう。2017年に初めて和紙文字盤を採用して以降も、箔を合わせたり、藍染めをした文字盤など、色調だけではなく和紙独特の魅力を引き出す表現を探求し続けてきた。

今回は、ザ・シチズンの30周年を記念した“土佐和紙”文字盤の限定モデルに注目してみた。それではさっそく、その魅力を深掘りしていこう。

 

【画像】全2モデル展開、ザ・シチズン30周年記念限定モデルを見比べる


AQ4100-22L_image

■Ref.AQ4100-22L(藍染土佐和紙文字盤/典具帖紙)。スーパーチタニウム™(38.3mm径/デュラテクトプラチナ)。10気圧防水。光発電エコ・ドライブ(Cal. A060)。世界限定400本。42万9000円

The CITIZEN(ザ・シチズン)
30周年記念限定モデル ⾼精度年差±5 秒 エコ・ドライブ Iconic Nature Collection

ザ‧シチズンの30周年を記念した限定モデル。移ろいゆく自然の情景を土佐和紙で表現したデザインが特徴となっており、“夏の夜の情景”がモチーフの“AQ4100-22L”、 “春の明け方の情景”に見立てた“AQ4106-00A”、二つのモデルをラインナップ。写真の“AQ4100-22L”は“ジャパンブルー”の通称でも知られる藍染和紙を文字盤に採用している。

 

【画像】“藍染土佐和紙“採用、30周年記念限定モデルを別アングルで見る


【注目ポイント1】日本の美意識を感じさせる、土佐和紙文字盤

やはり、目を引きつけるのが土沢和紙を用いた文字盤だろう。和紙は古くから障子や行灯など、対象を覆いながら光を通す素材として用いられてきた歴史をもち、エコ・ドライブの求める文字盤の素材として相性も良い。

AQ4100-22L_dial

まずは、“夏の夜の情景”がモチーフの“AQ4100-22L”について。本作は土佐の“典具帖紙(てんぐじょうし)”を採用したモデルだ。

“典具帖紙(てんぐじょうし)”は透けるほど極薄でありながら、美しく強靱な質感を備えるのが特徴。このモデルでは、この“典具帖紙(てんぐじょうし)”に藍染を施しており、濃淡のある藍色のグラデーションによって、繊維が絡み合った土佐和紙の質感を際立たせている。

夜の川の水面や、薄く雲が広がった夜空を思わせる藍染和紙と、磨き上げられた硬質な針やインデックス。柔らかさと硬さ、異なる質感をもつ素材を絶妙なバランスで調和させつつ、印象的なコントラストを生み出しているのも大きな魅力と言えるだろう。


AQ4106-00A

■Ref.AQ4106-00A(土佐和紙文字板/雲⿓紙)。スーパーチタニウム™(38.3mm径/デュラテクトサクラピンク)。10気圧防水。光発電エコ・ドライブ(Cal.A060)。世界限定400本。45万1000円

もうひとつの“AQ4106-00A”は、長い繊維を漉き込んだ雲⿓紙を文字盤に採用。“雲⿓”という名前が示すように、雲の中を⿓が駆けている様な独特の模様が特徴なのだが、本作では桜色の⾊彩を載せているのがポイントだ。桜の花が一面に咲き誇った様子にも、白雲のようにも見える、繊細なニュアンスを生み出している。デュラテクトサクラピンクを施したケース、色調を揃えた針、インデックスとのコンビネーションも美しい。

紙素材が日焼けなどによって劣化しないのか気になるところだが、その点も抜かりはなく、紫外線吸収剤を練りこんだポリカーボネートの下に和紙を配置している。インデックスやロゴなどはその上板のポリカーボネートにセットされており、和紙の風合いを損なうこともない。

 

【画像】“雲⿓紙“採用、ザ・シチズン限定モデルを別アングルで見る


【注目ポイント2】軽量で耐傷性に優れたスーパーチタニウム™ケース

ケースはいずれのモデルも、ザ・シチズンでおなじみのデュラテクト加工を施されたスーパーチタニウム™を採用。軽量(ステンレスより約40%軽い)、硬い(ステンレスの約5倍の硬度)、錆びにくい、肌に優しいという、まさに腕時計に最適な素材である。サイズは直径38.3mmで厚さが12.2mmに仕上げられており、コンパクトだが小さ過ぎず大き過ぎず、装着感が絶妙だ。

AQ4100-22L_case

傾斜を付けたベゼルは鏡面仕上げ、直線を生かしたケースはヘアライン仕上げをベース(面取り部分は鏡面仕上げ)にしており、質感の違いが素材の美しさを際立たせる。加工が難しいチタンを採用しつつ、ステンレススチールを上回るほどの美しい仕上げを実現しているのもさすがだ。ソリッドで多面的な造形が生み出す陰影が高級感を高めている。

AQ4100-22L_back

ムーヴメントは前述のように光発電のエコ・ドライブで、しかも年差±5秒という高精度な年差クォーツ、Cal.A060を採用しており、電池交換や時刻合わせなどのメンテナンスをほとんど気にせずに使うことができる。


【総評:The CITIZEN(ザ・シチズン)30周年記念限定モデル】

AQ4100-22L

日本的な美意識を際立たせた“土佐和紙文字盤”、スーパーチタニウム™ケース、光発電エコ・ドライブと、ザ・シチズンならではの魅力を凝縮した本作。製造本数が各400本というプレミアム感も加わっていることを踏まえると、日常使いの時計としてかなり価値ある1本といえよう。

 

【画像】“藍染土佐和紙“採用、ザ・シチズン限定モデルを別アングルで見る

【問い合わせ先】
シチズンお客様時計相談室
TEL.0120-78-4807

 

文◎Watch LIFE NEWS編集部

【そのほかのニュースもチェック!】
■国産ブランド“シチズン”新作【オールブラック限定モデル】イタリア自動車メーカー“アバルト(ABARTH)”とコラボ

■“シチズン”新作2機種【300m防水 プロ仕様ダイバーズウオッチ】“エコ‧ドライブ プロフェッショナルダイバー300m”に注目

■国産時計シチズンの上位機種【本音で実機レビュー】実用性は申し分なし!? “ザ・シチズン”のチタンモデルの実力

次のページへ >

-ピックアップアイテム, 国産時計, 小スライド, 編集部セレクション
-, ,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com