Selten_Top1

小スライド 日本未上陸ブランド

シチズン・ミヨタ製の高性能ムーヴメント搭載【10万円以下、文字盤にこだわる機械式時計】日本未上陸ブランド“セルテン”に注目

Selten_Founder

Selten(セルテン)は、レオナルド・ツァイによって2017年に香港で設立された、日本未上陸のマイクロブランドである。創設者のツァイは時計文字盤の製造を家業とする環境で育った。幼少期から自然と時計製造への関心を高めていったが、初めから時計の世界に身を投じたわけではなく、イギリスで数年間ファイナンスを学んだ後、香港に戻り総合金融サービスのJPモルガンで働くことになる。

しかし、金融業界に身を置きつつも、時計製造への情熱が冷めることはなかったようだ。後に、ツァイは一族のレガシーを引き継ぐ決心をし、自身の時計ブランド“セルテン”を立ち上げることになる。

Selten_dial03

ブランド名の “Selten”とはドイツ語で“希少”を意味しており、セルテンの公式サイトには「ドイツの時計の品質、職人技、美しさ、そしてドイツの時計産業の回復力は、私にとって強いインスピレーションとなっています」というツァイのコメントが記載されている。

ブランド名がドイツ語である点に唐突な印象を感じる人がいるかもしれないが、彼が生まれ育った香港は、スイスをはじめとする欧州の時計ブランドをサプライヤーとして支えている点など、ドイツとの共通点も多い。

このブランド名には、縁の下の力持ちとして時計産業を支えつつ、名門ブランドを創出し、魅力的な時計を生み出しているドイツ時計製造への憧れと尊敬の念が込められているのだ。

文字盤の製造メーカーをルーツとするツァイのバックグラウンドは、セルテンのウォッチメイキングに大きな影響を与えているようだ。セルテンの時計には、同価格帯(日本円で10万円前後)のブランドでは見られない、ユニークな文字盤が採用されている。

 

【画像】文字盤にこだわる2機種、“セルテン”のデザインを見比べる


Patina-SeriesSelten(セルテン)
パティーナ・シリーズ

パティーナ・シリーズは、個性的なハンドペイント文字盤を特徴とする200m防水のダイバーズウオッチのコレクションだ。 アメリカのアーティストが手作業でパティナを調合したユニークな文字盤が特徴で、経年変化した自然なパティーナ(古色)を表現している。それぞれ質感が異なるため、唯一無二の時計を楽しめるのが魅力だろう。

ハンドペイントのパティーナ・ダイアルは銅を採用しており、時間と温度により保護層の色が変化し、ブルー、グリーン、ゴールドなどの色が生まれる。

Patina-Series_size

文字盤は3層のサンドイッチ構造となっており、最下層は埋め込み夜光インデックス、中間層にハンドペイントのパティーナ・ダイアル、最上層にはARコーティングを施したサファイアクリスタルディスク(インデックスをプリント)という構成になっている。

パティーナ・シリーズは、7色展開でケースサイズ 39mm、厚さ12.25mm。ボックス型サファイアクリスタル風防、ねじ込み式リューズを備え、プロ仕様の200m防水を備える。 ムーヴメントはミヨタの自動巻き、Cal. 9039を搭載。 FKM製ブラックラバーベルト付きで、販売価格は659米ドル(日本円で約9万4000円)。驚異的なコストパフォーマンスを実現している。

 

【画像】ハンドペイント文字盤、パティーナ・シリーズを別アングルで見る


M1 Moonphase - CNC Guilloche MoP(Black)

Selten(セルテン)
M1ムーンフェイズ

M1ムーンフェイズは、ミニマルでありつつ工芸的な質感が光るムーンフェイズコレクションだ。シンプルな2針によってムーンフェイズと文字盤をエレガントに際立たせており、時間の経過に洗練された視点を与えている。

なかでも特筆すべきは文字盤だろう。ブラックまたはホワイトのマザーオブパール文字盤にCNCギョーシェ加工を施しており、光の角度によって深みと質感が変化し、美しい表情を見せる。

316Lステンレススチール製のケースは直径39mm、厚さ11.4mm。ケースにはヘアラインとポリッシュのコンビ仕上げが施されており、光沢のある凹型ベゼル、ブラックマーカーが配置されたヘアライン仕上げのステンレス製の外周にはインデックストラックが備わっている。

M1-Moonphase_back

風防はサファイアクリスタル製で、50m防水。ミヨタのCal. 9015にカスタムローターなどの改良を加えた自動巻きムーヴメントを搭載。ステンレスブレスレットが付属し、2025年4月現在、予約受付中となっている。2025年5月の納品を予定しており、販売価格は749〜849米ドル(日本円で約10万7000円〜12万1000円)だ。

 

【画像】ギョーシェMOP文字盤、M1ムーンフェイズを別アングルで見る

 

》Selten(セルテン)
公式サイト
https://seltenwatch.com


文◎William Hunnicutt
時計ブランド、アクセサリーブランドの輸入代理店を務めるスフィアブランディング代表。インポーターとして独自のセレクトで、ハマる人にはハマるプロダクトを日本に展開するほか、音楽をテーマにしたアパレルブランド、STEREO8のプロデューサーも務める。家ではネコのゴハン担当でもある。

https://www.instagram.com/spherebranding/

 

【そのほかのニュースもチェック!】

■人気の3機種を深掘り【「ルパン三世」の復刻クロノグラフ、300m防水ダイバーズウオッチなど】フランス老舗ブランド“イエマ”の魅力

■3万円台のモデルも【 国産ブランド“クラシックウオッチ”2機種】トリプルカレンダームーンフェイズにこだわる“カル・レイモン”の魅力

■国産ブランド【カシオ“G-SHOCK”新作】MTG-B2000シリーズ、“カーボン×バイカラー”がカッコいい新色が登場

次のページへ >

-小スライド, 日本未上陸ブランド
-,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com