YEMA_Top1

ピックアップアイテム 小スライド 編集部セレクション

人気の3機種を深掘り【「ルパン三世」の復刻クロノグラフ、300m防水ダイバーズウオッチなど】フランス老舗ブランド“イエマ”の魅力

20.24.66.TN_image

■Ref.20.24.66.TN。TI(40mm径)。自動巻き(自社製Cal.CMM.20)。20気圧防水。世界限定500本。68万4200円

YEMA (イエマ)
イエマ×アラン・シルベスタイン リミテッドコラボレートモデル

フランスを代表する時計デザイナー“アラン・シルベスタイン”氏とのコラボレーションした、限定ダイバーズウオッチ。1990年代以降の高級時計ブームのなかで、赤、青、黄の三原色を取り入れたカラフルな時計で一世を風靡したアラン・シルベスタイン氏。時計好きならば、当時、“時計界のピカソ”と評された彼のユニークなデザインを鮮明に思い出していただけることだろう。

アラン・シルベスタイン

1990年代以降の時計ブームを牽引した独立時計師のひとり、アラン・シルベスタイン氏。元々はフランスで建築や工業製品のデザイナーとしてキャリアを積んでいたが、89年に自身の名前を冠した時計ブランドを創設。従来の高級時計のイメージを覆すカラフルな色使い、ユニークな造形により熱烈な愛好家を生み出した。

ムーヴメントは、70時間のロングパワーリザーブを備える自社製のマイクロローターキャリバー“CMM.20”を搭載。タングステン合金製の超薄型マイクロ ローターを採用。パワーリザーブは70時間、日差は-3/+7秒と驚異的な精度を実現している。インナーベゼルを備えたグレード5チタン製コンプレッサーケースを採用し、プロ仕様の200m防水を確保。実用性も抜群だ。

 

【画像】“アラン・シルベスタイン”、限定ダイバーズウオッチを別アングルで見る


【注目ポイント1】赤・青・黄の三原色、カラフルな文字盤デザイン

アラン・シルベスタインの代表作である“マリーン”シリーズで採用されていた“ヒトデ”のような秒針に加え、文字盤には赤い三角形の時針、黄色の矢印型分針など、独創的なデザインが唯一無二の魅力を感じさせる。

20.24.66.TN_dial

また、一見するとカラフルで奇抜なデザインだが、バウハウスのデザイン思想に基づいて、機能を追求しているのもアラン・シルベスタインの特徴。ブラックの文字盤とカラフルな色使いの対比で視認性を高め、さらに針とドットインデックスにそれぞれ蓄光塗料が塗布することで、暗闇でも高い視認性を確保している。


【注目ポイント2】マニア心をくすぐる二つのリューズとインナーベゼル

1950年代後半から60年代に開発され、当時ジャガー・ルクルトやロンジンなどからリリースされていた通称コンプレッサーダイバーをモチーフにしたケースも注目ポイント。

20.24.66.TN_size

経過時間を確認するためのインナーベゼル(回転式スケール)を風防ガラスの内側に装備しているのが特徴で、二つのリューズ(2時位置のリュウズで回転式のインナーベゼルを操作)を備えたデザインも、実にアイコニックだ。

ケースは軽さと強度を兼ね備えたグレード5チタン製。インナーベゼルには部分的にブルーが施され、そのスケールによって経過時間を測定できる仕組みで、そのブルーに対応して、リュウズトップにもブルーがあしらわれている。

 

【画像】裏面には“2匹の鯉”が、限定コラボモデルを別アングルで見る

【問い合わせ先】
イエマジャパン
TEL.03-5875-8810

「イエマ」公式販売サイト

次のページへ >

-ピックアップアイテム, 小スライド, 編集部セレクション
-,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com