KINGSEIKO_TOP2

国産時計 小スライド

国産ブランド“キングセイコー”KS1969【実機を徹底解剖】1969年“45KCM”復刻デザイン、薄型メカニカルムーヴメント搭載

諏訪精工舎のグランドセイコーとともに腕時計の道を模索すべく、第二精工舎が打ち出したキングセイコーは、2960年代を代表する国産時計として知られる。そのキングセイコーが復活を果たしたのが2022年のこと。その新作として24年に登場したのがKS1969だ。

モチーフとなったのは69年登場の45KCMで、毎時3万6000振動のハイビート化によって高精度を実現したムーヴメントを搭載していた。またデザイン的には同時期のオメガも取り入れていたCラインの曲線美が光る。

KS_Origin

1969年にリリースされたオリジナルの“45KCM”。クロノメーター仕様のモデルで、毎秒10振動のハイビートムーヴメントを採用。曲線を生かしたCラインも雰囲気がいい。

それまでのキングセイコーはどちらかというと直線的なデザインが多かったのだが、緩やかな丸みを帯びたケースのフォルムはいかにもミッドセンチュリーという雰囲気で、いまでもファンが多い。


優美なCラインケースが特徴となった “45KCM”の 現代的解釈モデル

KING SEIKO

■Ref.SDKA019。SS(39.4mm径)。5気圧防水。自動巻き(Cal.6L35)。39万6000円

 

【画像】全部で3色展開、薄型ケースの装着感とバリエーションをもっと見る

 

今回のKS1969も、そのCラインがきちんと継承されている。サイドのカットが絶妙で、Cラインのふんわりした丸みを生かしつつ、3次元的な造形によって巧みに薄さを演出している。実際にケース厚9.9mmと、ぎりぎり10mmを切っており、横幅が39.4mm、ラグの先端からの上下幅も43.6mmなので手首に乗せたときの装着感はかなりいい。

ケースサイドは3次元的なカットが施されており、薄さをより強調したデザインになっている。カーブしたケースサイドもきちんとポリッシュされており、セイコーの仕上げ技術の高さが感じられる。

KINGSEIKO_CASE

正面から見ると分厚そうに見えるが、装着したときの気持ち良さをかなり追い込んでいることが実感できる。エッジの立ち方もきれいだし、入念なポリッシュもスマートさを強調するのにひと役買っている。

薄型化に大きく貢献しているのが、6L35ムーヴメントの採用だろう。近年のセイコー高級モデルによく採用されている機械だが、その薄さを生かして自由度の高い設計を可能にしている。精度も日差プラス15秒~マイナス10秒と高く、デイリーユースには十分なクオリティだ。

ブレスレットは多列タイプで、ヘアラインとポリッシュの使い分けが美しい。このブレスレットも装着感が良く、ケースのクラシカルな雰囲気によくマッチしている。バックル部分も着脱が簡単で使いやすい。文字盤は伝統色の“江戸紫”が深みを感じさせて雰囲気がいい。そのほかにシルバーとグリーンがラインナップされているが、いずれもトレンドを感じさせる絶妙なトーンで、人気を集めそうだ。

単なるレトロ風ではなく、現代的な解釈をきちんと取り入れた設計志向はさすがだ。価格もいまの相場としては抑えられており、コストパフォーマンス的にも高く評価できる。

 

【問い合わせ先】
セイコーウオッチお客様相談室
TEL.0120-061-012

 

文◎Watch LIFE NEWS編集部/写真◎水橋崇之

【そのほかのニュースもチェック!】
■“セイコー製メカクォーツ搭載”日本限定モデル【ドラえもんやパーマンなど全9キャラクター】藤子・F・不二雄 生誕90周年×アンダーン
■【国産ブランド、セイコー】“TiCTAC”40周年記念として、売り切れ必至の35周年モデルの新色登場
■有田焼、和紙、漆、銀箔ほか【日本の伝統工芸を取り入れた腕時計】セイコー、シチズンから狙い目モデルを厳選

次のページへ >

-国産時計, 小スライド
-,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com