小スライド 編集部セレクション 話題のトピックス

3万円台から価格別で厳選【狙い目クロノグラフ3選】シチズン、タイメックス、アウトラインほか

時間表示に加えてストップウオッチ機能を備え、測用のクロノグラフ針とインダイアルを備えたメカニカルなデザインが魅力となっているクロノグラフ。ダイバーズウオッチと並んで、機械式時計でも突出した人気を誇る花形ジャンルだ。

その原点は計測機器であり実際にストップウオッチ機能を搭載しているが、実際のところ、日常生活でストップウオッチの機能を実際に使うことはあまりないだろう。基本的には見た目の好みで選ぶのがおすすめだ。そこで注目したいのがインダイアルのレイアウトだろう。おおまかには二つのインダイアルを備えた“二つ目”と、三つ備えた“三つ目”に分けることができる。

おおまかには“二つ目クロノグラフ”は1940年代から50年代の時計に採用されていたクラシックなスタイルで、もうひとつの“三つ目クロノグラフ”が現代的でスポーティスタイルという位置付けでカテゴライズされることが多い。現行のクロノグラフは圧倒的にスリーカウンターのモデルが主流派となっているため、現代的な雰囲気に仕上げられたモデルからクラシックなモデルまで、選択肢の幅もさらに広いのもポイントと言えるだろう。

クォーツモデルの場合、10万円前後の価格帯でもストップウオッチ、パーペチュアルカレンダー、デイ&デイト、ムーンフェイズなどを搭載した複雑機構モデルもラインナップされており、さらにメカニカルなデザインを楽しめる。

今回は、計測機能を備えたメカニカルなデザインが人気のクロノグラフから、編集部が特におすすめの3モデルを厳選してみた。実機を着用してその魅力を紹介していく。


【編集部おすすめクロノグラフ_其の1】

TIMEX

■Ref.TW2W10200。SS(40mm径)。5気圧防水。クォーツ。3万4100円

TIMEX(タイメックス)
マーリン クォーツ クロノグラフ

1950年代の自社アーカイブ復刻からスタートした“マーリン”シリーズから登場した初のクォーツクロノグラフ。タキメータースケールや特徴的な3・6・9のインデックスが、ミッドセンチュリーの雰囲気を生み出している。

TIMEX_recommend

「直径40mm径の新型ケースに、ドーム形のアクリル風防、アプライド仕上げのインデックスを採用。クロノグラフはタキメーター表示を備え、ポンプ式のプッシュボタンも1950年代のクロノグラフを思わせる。レトロな雰囲気を巧みに表現したデザインが実に魅力的だ。デザインに加えて、特筆したいのがメカクォーツムーヴメントを搭載している点だろう。クォーツでありつつ文字盤中央に設置されたクロノグラフ針が機械式クロノグラフのように滑らかに動き、さらにリセットボタンを押すと一瞬でスタートに戻る仕様になっており、3万円台と手頃な価格で機械式クロノグラフの雰囲気と操作感を味わえる」

【問い合わせ先】
ウエニ貿易
TEL.03-5815-3277

【画像】アンティークテイストを醸す“三つ目クロノグラフ”文字盤をもっと見る


【編集部おすすめクロノグラフ_其の2】

OUTLINE

■Ref.YK20232-2BK。ステンレススチールケース&ブレス。ケース径37.8mm。3気圧防水。メカクォーツ(セイコー製Cal.VK64)。4万9500円

OUTLINE(アウトライン)
アウトライン・2レジスタークロノ(逆パンダ)

国産ブランドの新鋭アウトラインと人気セレクトショップ“チックタック”とのコラボ第3弾。1970年代に登場した手巻きクロノグラフの傑作モデルをモチーフにクラシックな二つ目のスタイリングに仕上げている。

OUTLINE_recommend

「クラシックな雰囲気を醸す二つ目のクロノグラフに加え、日本人の手首回りにちょうど良く納まるサイズ感が魅力的。これは1970年代に製造されていたオリジナルのサイズにこだわって設計されたもので、ケースの直径37.8mm、ケース厚11.8mm、ドーム風防を含めたサイズも13.1mmまで近づけて製品化されている。またセイコー製のメカクォーツムーヴメントを搭載しているのもマニア心をくすぐるポイントだろう。1秒ごとに動くステップ運針ではなく断続的な動きのスイープ運針、クロノグラフ秒針をリセットして12時位置に帰針させる場合も瞬時に戻るなど、機械式クロノグラフの要素を手頃な価格で楽しめる」

【問い合わせ先】
シーズ・ファクトリー(編集部)
TEL.03-5562-0841

【画像】ヴィンテージ感を醸す立体的な文字盤とブレスレットを拡大


【編集部おすすめクロノグラフ_其の3】

CITIZEN

■Ref.BY1008-67L。スーパーチタニウム(41.5mm径)。10気圧防水。光発電エコ・ドライブ(cal.H874)。世界限定2400本。18万1500円

CITIZEN ATTESA(シチズン アテッサ)
エコ・ドライブ電波時計 ダイレクトフライト HAKUTO-R コラボレーションモデル

シチズンは2019年から民間月面探査プログラム“HAKUTO-R”を支援しており、ランダー(月着陸船)の脚パーツには、シチズンのスーパーチタニウムが使用されている。本作はその“HAKUTO-R”とコラボした限定モデルだ。

CITIZEN_recommend

「HAKUTO-Rの技術力やシチズンの開発技術力を文字盤で表現。パール印刷を施したミッドナイトブルーの空にシルバームーンが浮かび上がるムーンフェイズは、思わずキズミ(ルーペ)で拡大して眺めたくなるリアルな質感を生み出している。もちろん機能面も妥協はない。電波受信した日付け情報から月齢を計算し、ムーンフェイズ部分に自動表示する“ルナプログラム”、リューズのみの簡単操作で世界24の時差の時刻とカレンダーを表示する“ダイレクトフライト”を搭載し、ケースとブレスレットはスーパーチタニウム(デュラテクトDLC)を採用。シチズンの技術力とデザイン性の高さを余すところなく味わえる力作だ」

【問い合わせ先】
シチズンお客様時計相談室
TEL.0120-78-4807

【画像】先進技術で月面を立体的に表現、文字盤と外装を拡大して見る

 

文◎Watch LIFE NEWS編集部

【そのほかのニュースもチェック!】
■夏のイチオシ、37mmの小顔に10気圧防水【ハミルトン“カーキ フィールド エクスペディション”】実機レビュー
■オメガスウォッチよりおすすめか!?【“ブランパン × スウォッチ”夏の新作2色】各店で1日1本の限定発売
■130年以上の歴史を誇るアメリカの時計ブランド“ハミルトン”【夏にぴったり鮮やかなカラーリング】3色の新作追加

次のページへ >

-小スライド, 編集部セレクション, 話題のトピックス
-, ,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com