香りつき腕時計 アイスクリームイメージ

話題のトピックス

【セイコーエプソン製を採用】スポンジボブの香りつき腕時計登場、ストロベリーアイスなど3種

香りは人の脳にダイレクトに影響を与えると言われる。ストレスを軽減させたり、不快なニオイであればストレスを与えたり、さらに記憶にも直結する。例えば畳や線香の香りがすると「おじいちゃん・おばあちゃんの家のニオイだ」と感じるとともに、幼いころに親元へ帰省したころの思い出を懐かしむ時もあるのではないだろうか。

さて、今回はそんな私たちのストレスレベルや記憶などに直結する香りつき腕時計を紹介しよう。毎日持ち歩けるアイテムから好きな香りがすれば、気分をリラックスさせてくれたり、周りの人にも良い印象を与えたりできる。仕事中によくストレスを感じるという方はぜひ参考にしてみてほしい。

アロマ効果を楽しめるフレグランスウオッチ

まず紹介したいのは、香りのする腕時計・通称“フレグランスウオッチ”を展開している“KAORU”から登場した“アロマデジタルシリーズ”。レモン・ラベンダー・ヒノキの香りの3種類がそろう。

KAORU ”アロマデジタルシリーズ” 1万2100円

KAORU ”アロマデジタルシリーズ” 1万2,100円

注目したいのは、香りつき腕時計とは言っても、シンプルで飽きのこないデザインを採用している点。ニュアンスカラーに北欧風のシンプルさを兼ね備えたデザインになっている。

ブラックを基調にしたレモンは、気持ちをリフレッシュさせ、集中力を高めてくれる効果があるのだという。また、酸味を感じる香りは消化促進や血行を促進させてくれる作用も。気分だけでなく、身体へも好影響を与えてくれる。また、心を穏やかにしてくれる、アロマのなかでもメジャーな香りのラベンダーはグレー。日本古来から日本人にとって身近な存在であったヒノキはアイボリーを基調にした。

KAORU010DB(ブラック/レモンの香り)

KAORU010DB(ブラック/レモンの香り)

香りやぱっと見のデザインだけでなく、機能にも注目してほしい。時間表示だけでなくカレンダー機能、アラームモード、セカンドタイム機能、ストップウオッチ機能もついている。また、暗闇でも見やすいライト付きで、日常使いとしては申し分のない機能がそろっている。ベルトは特殊加工のため、しなやかな質感。まさに“ストレスフリー”で着用できるモデルだ。

【画像】ラベンダーとヒノキの香りも!シックなアイボリーを基調した腕時計

次のページへ >

-話題のトピックス
-,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com