小スライド 新作時計ニュース

【“ジェラルド·ジェンタ”が復活】LVMHウオッチウィークで最新ウオッチを発表

ルイ・ヴィトンのウオッチメイキングアトリエ“ラ・ファブリク・デュ・タン ルイ・ヴィトン”の尊敬を集める名時計師“ミシェル・ナバス”と“エンリコ・バルバシーニ”の監修のもと復活を果たした“ジェラルド·ジェンタ”は、ブランドの未来を明らかにする新作“ジェラルド・ジェンタ ミニッツリピーター ジャンピングアワー レトログラードミニッツ - オンリーウォッチ 2023 エディション”を発表した。

【復活を果たした“ジェラルド·ジェンタ”の新作をもっと見る】

1969年にマエストロ“ジェラルド・ジェンタ”によって設立されたウォッチメゾン“ジェラルド・ジェンタ”。復活にあたって監修した二人の時計師は、1980年代にジェラルド・ジェンタの最もクリエイティブな探求を共にしたチームのメンバーで、“八角形のフォルム、チャイム音、ハイウォッチメイキングの複雑機構”を、ブランドの三つの柱に設定した。この度、LVMHウオッチウィークで公開されたのはその要素をすべて盛り込んだ新作ウオッチだ。

ブランド復活後に発表された初のムーヴメントは、“ラ・ファブリク・デュ・タン ルイ・ヴィトン”の職人たちによって開発・組み立てられた“ミニッツリピーター ジャンピングアワー”および“レトログラードミニッツ”を搭載した“ジェラルド・ジェンタ キャリバーGG-001”。この新たな手巻き式ムーヴメントは、メゾンの革新的な過去と刺激的な未来を示す数々の手掛かりが詰め込まれている。

ミニッツリピーターとジャンピングアワーの組み合わせは、技術的に不可能と思われることにも果敢に挑戦したジェラルド・ジェンタの飽くなき探究心が生み出したもの。2機別々の計時システムを完全に同期させる同時に、高い信頼性とエネルギー効率に優れた形で開発することは、まさにウオッチメイキングの根幹における偉業といえる。その偉業に挑戦したミシェル・ナバスとエンリコ・バルバシーニは、ジェンタとの長年の協業で培った経験に頼り、表示される時刻と音が鳴る時刻の間の完璧な同期を確保するシステムを作り上げている。

また、ジェンタが1984年に開催された“Montres et Bijoux」展”に出展したディズニーのキャラクターウオッチは、、堅苦しい風潮があったウオッチ業界とポップカルチャーを融合させる先駆けとなり、デザイン面においても業界に変化をもたらす影響力を発揮している。そして、40年経った現在もディズニーとのコラボレーションはメゾンの礎であり、重要な復活後の一作目において、遊び心溢れるデザインとアイコニックなキャラクターが華を添えているのだ。

そして、複雑機構とキャラクターのコラボレーションが収められるのは、ジェンタが重視した八角形のケースである。今作の直径40mmサイズは厚みが12mm以下に抑えられており、ジェラルド・ジェンタが一貫して求める手首にまとうエレガンスを実現している。

 

【問い合わせ】
詳細は、ジェラルド・ジェンタ 公式サイト geraldgenta.com まで

 

文◎Watch LIFE NEWS編集部

【そのほかのニュースもチェック!】
■【ルイ・ヴィトンが新設したウォッチプライズ】第1回の最優秀賞受賞者が決定!

次のページへ >

-小スライド, 新作時計ニュース
-

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com