小スライド 編集部セレクション

【レトロ顔がグッとくる】 3〜5万円。セイコー製メカクォーツ搭載のツウ好みの二つ目クロノグラフ3選

ファーラン・マリやダン・ヘンリーなど、どちらかというと海外のマイクロブランド(小規模な時計メーカー)が好んで使う、セイコー製メカクォーツクロノグラフムーヴメント。それを搭載したちょっとツウ好みのレトロ顔クロノグラフウオッチを3モデル取り上げてみたい。

そして今回は見出しにも書いたように“レトロ顔”として二つ目クロノグラフのVK64というムーヴメントを搭載したものを選んでみた。二つ目とは文字盤上に設けられたインダイアルの数である。これは何かというと、9時位置側にストップウオッチで計測した際に何分経過したかを記録するための積算計。3時位置側には、VK64の場合は現在時刻の午前・午後を判別するための24時間計のインダイアルが装備される。なお、三つ目のクロノグラフ、VK63の場合はこれらに秒針(秒表示)にあたるスモールセコンドのインダイアルが加わる。

今回取り上げた3モデル、ご覧のように同じ二つ目クロノグラフでもデザインによって雰囲気はこんなにも違う。左からアンダーンのアーバン ヴィンテージ、イエマのラリーグラフクォーツ、そしてアウトラインのパイロットクロノ 20th リミテッド

 機械式のロノグラフウオッチが活躍した1940年代は主にこの二つ目クロノグラフが主流だった。しかしその後にさらに長い12時間までを記録できる時積算計のインダイアルが追加された三つ目クロノグラフが登場。それ以降、クロノグラフウオッチと言えば長時間計測できる三つ目が主流となったことから、近年二つ目は見た目に古典的な雰囲気を強調するためのデザインとして採用されることのほうが多い。今回はそういう意味で二つ目を選んでみたというわけだ。

さて、冒頭に触れたメカクォーツと呼ばれるクォーツ式クロノグラフムーヴメントについても簡単に触れておきたい。

まず知っておいてもらいたいのが時分針と同軸にある赤い針(写真参照)。これは秒針だと勘違いされる方も多いが、実は秒針ではなくクロノグラフ秒針と呼ばれるものだ。そのため通常は止まっていて、ストップウオッチのスタートボタン(2時位置)を押すことで初めて動き出すという計測針である。

文字盤上に小さなインダイアルが二つ設けられているものを二つ目クロノグラフ、または2カウンタークロノグラフと呼ぶ。メカクォーツのVK64という機械の場合はこのアウトラインのパイロットクロノ20thリミテッドのように左のインダイアルにクロノグラフの60分積算計、右は24時間計が設定されている

 そしてメカクォーツの場合は、これがクォーツ式特有の1秒毎に運針するステップ運針ではなく、機械式のように細かに針が動いて切れ目なく滑らかな運針に見えるスイープ運針するというのが大きな特徴だ。 しかも、クロノグラフ秒針をゼロリセットする際も機械式時計のように瞬時に帰針する。これもセイコーインスツル製の特筆すべき点と言える。

つまり、とても高額な機械式クロノグラフウオッチのちょっとした雰囲気を5万円前後のクォーツでも楽しめるというのが最大のポイントというわけである。

冒頭で触れたように海外で注目されたため時計好きの間ではよく知られているこのメカクォーツだが、なぜか日本で流通している商品で搭載しているものとなるの、セイコー自体が製品化しているものを除けばおそらくは10種類もないのではないか。しかも、レトロ顔で5万円前後の価格で買えるものとなるとさらにごく限られてしまうようだ。というわけで今回は次の3モデルを紹介する。

>>>次ページでおすすめ3モデルを紹介

次のページへ >

-小スライド, 編集部セレクション
-, ,

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com