意外と知らない時計知識

【Q58】30分積算計の目盛りで3本だけが長いのはなぜ?<アンティークウオッチ編>

A.通話時間を確認できるようにするため

 アンティークのクロノグラフについてこれまで、タキメータースケールスネイルタキメーターを取り上げているが、今回取り上げたこの計測表示も1940年代以降の多くのクロノグラフウオッチに見られる仕様で、まさに時代を感じさせるものだ。

最初の3、6、9分の目盛りごとに伸びた3本の線により、あとどれだけ通話できるかがひと目でわかる

 これは“テレフォンユニット”と呼ばれる計測表示で、ズバリ電話の通話時間を確認するためのものである。
 かつて通話料は3分単位で料金が加算されていたため、それがわかりやすいように3分ごとの積算計の目盛りを長く伸ばしているというわけだ。

 

文◎松本由紀(編集部)

 

【関連リンク】
■Q21.タキメータースケールは何のためにあるのか
■Q22.アンティークウオッチに採用されている、スネイルタキメーターとは何か?
■Q10.アンティークウオッチとは、いつ頃の時計を指すのか?
■Q44.アンティークでよく聞く“リダン文字盤”とは何【アンティークウオッチ編】
■Q45.アンティークウオッチの一般的な日差(精度)はどれくらいか?【アンティークウオッチ編】

-意外と知らない時計知識

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com