今回はロレックスが創業100年を迎えた2005年に復活を果たしたものの、2016年頃だったと思うがロレックス公式サイトから姿を消してしまった角形時計、チェリーニ プリンスを取り上げてみたい。
あまり時計のことに詳しくない方のために、まずプリンスとはどのような時計なのかについて簡単に触れておきたい。プリンスは1929年(28年とも)から50年代まで製造されたロレックスの手巻き角形時計である。掲載した当時の写真を見てもらえればわかるが、角形ケースというだけでなく、時分針とは別にスモールセコンド(秒針)を6時位置に備え、しかも、そのスモールセコンドを大きくして見やすくしている点が最も特徴的だ。
1940年頃に製造された当時のプリンス。6時位置にこれだけ大きくはっきりとスモールセコンドを独立させた仕様は、プリンスが初めてだった
そして、このスモールセコンドが医療関係者にとって脈拍などを計測する際に重宝したことから“ドクターズウオッチ”の愛称が付いた、まさにロレックス史上にその名を残す歴史的なモデルのひとつだ。
ロレックスはこの歴史的なモデルを100周年の記念すべきメモリアルモデルとして、かつて手巻きシリーズ(現在はモデルチンジして自動巻きとなった)として展開されていたチェリーニコレクションに属するモデルとして、4種類のデザインがリリースされた。
右からRef.5440/8、Ref.5443/9、Ref.5442/5、Ref.5441/9。各モデルの詳細は本文後半に記載
さて、このチェリーニ プリンスだが、ご覧のようにアールデコ調の雰囲気を残しつつも、かなり現代風にアレンジしたデザインが施されている。しかも最大の特徴はロレックスで唯一、シースルーバックが採用されている点だ。
そして、このために開発された約70時間パワーリザーブを誇る手巻きの角形ムーヴメントには、文字盤の凝ったエングレービングと同様の装飾が受け板にも施されており、その仕上げの素晴らしさを見ることができる。しかもこの手巻きムーヴメントCal.7040には1〜4までの枝番が末尾に加わる。これは文字盤のエングレーブに合わせて地板の装飾もモデルによって変えているからなのだろう。手間のかけ方はさすがだ。
ロレックスの唯一のシースルバックはやはり魅力的。ブリッジを始め、ひとつひとつ丁寧に仕上げられたムーヴメントはCal.7040。約70時間の手巻きムーヴメントは、21石、2万8800振動でCOSCクロノメーター認定
しかしながら、登場した当初こそ話題となったものの、正直なところここ日本においての人気はイマイチだった。恐らくもう少しクラシカルで落ち着いたデザインが採用されていれば多少は違ったのかなあ、とも感じるところもある。そんな筆者でさえ、チェリーニ プリンスの実機を触ったのは3度ほどしかなく、筆者が刊行するパワーウオッチでも過去あまり取り上げたことがない。
そんなわけで当然ユーズドであっても流通量はかなり少ない。また、今回これを書くにあたって、いろいろ調べたところ少ないなりにも販売されているユーズド品にはシリアルD品番が多く見られる。つまり生産が開始された2005年に作られた個体が意外に多いということだ。
さて、当時の定価自体は160万円台と180万円台。ゴールド素材を使用しているということもあるが、なかなかいいお値段。ただ、あまり注目されてこなかったこともあって、現在のユーズド実勢価格は100万円前後とオイスターケース系に比べれば値頃感はあると思う。
とは言え、ロレックスらしからぬ風貌のため好き嫌いのはっきりと別れることも確かではあるが、サイズ的にも大きいわけでもなく、デザイン的にも個性的なため意外に目を引くし、話題性という点では十分。その意味では一般的には優先度は低いモデルではあるものの、100万前後で程度がいい個体であれば、1本こんなドレスウオッチがあってもいいのではないかと、思った次第である。
【Ref.5440/8】K18YG(35.1×28mmサイズ、厚さ10.5mm)。防汗。手巻き(Cal.7040-1)。当時の参考定価167万4000円(消費税8%換算)
【Ref.5443/9】K18WG(35.1×28mmサイズ、厚さ10mm)。防汗。手巻き(Cal.7040-4)。当時の参考定価183万6000円(消費税8%換算)
【Ref.5442/5】K18PG(35.1×28mmサイズ、厚さ10mm)。防汗。手巻き(Cal.7040-2)。当時の参考定価183万6000円(消費税8%換算)
【Ref.5441/9】K18WG(35.1×28mmサイズ、厚さ9.5mm)。防汗。手巻き(Cal.7040-3)。当時の参考定価183万6000円(消費税8%換算)