名機礼讃
ROLEX×MITSUKOSHI
アンティークウオッチには、
同じモノがひとつとして存在しないという
オンリーワンの楽しさがある。
手作りゆえの技術的こだわりや工夫、
そこに隠れているストーリーなど……。
その時代を反映した希少な逸品をお届けしよう。

老舗百貨店の名を冠するロレックスの逸品
1930年代製
このクッションケースのノンオイスターモデルは、驚いたことに文字盤上には「ROLEX」という文字ではなく、代わりに「MITSUKOSHI」の名が表記されている。なんとあの老舗百貨店、三越の名を冠するというレア中のレアモデルなのである。当時のロレックスといえば、今以上に高級品としての価値が高かったブランドだったはず。それにもかかわらずブランド名を伏せてまで、なぜ三越の名前にしたのか、しかも、顧客に販売されたモノなのか、それとも三越が社用の贈答品として製作したものなのかということさえもわかっていない。ただひとつ言えることは、日本腕時計史に残るショップウオッチの記念碑的作品ということだ。
シルバーケース(27mmサイズ)/手巻き(Cal.11 ¹/₂、15石)/撮影協力:シェルマン

ムーヴメントは15石のCal.11¹/₂が搭載されている

裏ブタ内側にはROLEXとハンス・ウィルスドルフのマークが刻印
LowBEAT No.01(2012年4月)掲載 写真◎笠井 修